TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
山崎断層地震の発生による被害を想定した、兵庫県と東播磨・北播磨地域8市3町による防災訓練が、9月4日(日)、多可町中央公園グラウンド、多可町健康福祉センター「アスパル」をメイン会場に開催されました。
この訓練は感染症への対策と警戒が継続する中で、関係機関が相互に連携し、感染症への対応や多様なニーズに配慮した避難所の設置・運営訓練のほか、救出訓練やドローンを活用した被害調査・救援物資搬送訓練等を実施することにより、防災意識の高揚・地域防災力の向上を図るものです。
今回の訓練は新型コロナウイルス感染拡大の影響から、地域住民の参加が見送られました。メイン会場となった多可町中央公園グラウンドでは警察、消防、自衛隊等の各機関が連携した救出救助、道路啓開、ライフライン復旧、ドローンによる被害状況調査等の実動訓練が行われた。また、同時に感染症への対応や高齢者等の要配慮者、ペットの同行避難などの多様なニーズに対応した避難所の設置運営訓練も多可町健康福祉センター「アスパル」で実施された。今訓練には、各市町をはじめ警察、消防、自衛隊、医療機関など約70機関、約500名が参加しました。
当協会は、「アスパル」駐車場に設けられた展示ブースにてパネル展示を実施しました。地域住民の参加が取りやめになったことから、災害時を考慮した避難所となる施設へのLPガスエネルギーシステム導入について、行政向けの内容でPRを実施しました。
展示ブースには齋藤元彦兵庫県知事も視察に訪れられ、災害時の避難所等におけるLPガス設備の有用性と、避難所となる施設での災害時に備えた平常時からのLPガス設備の導入・活用について、協会から説明を行いました。その他、訓練参加機関の職員、関係者等の方も立ち寄られ、パネルの内容について関心をもって見ていただきました。
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073