TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
講習の種類 | 講習日 | 日数 | 定員 | 講習会場 | 検定(試験)日 | 検定会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
設備士講習 (第2・第3) |
5月10日(火) 〜 5月12日(木) |
3日 | 50 | 兵庫県中央 労働センター |
(筆記) 5月20日(金) (技能) 7月2日(土) |
(筆記) 兵庫県中央 労働センター(技能) 兵庫県立ものづくり大学校 |
10月4日(火) 〜 10月6日(木) |
3日 | 40 | 兵庫県中央 労働センター |
(筆記) 10月14日(金) (技能) 12月5日(月) |
(筆記) 兵庫県中央 労働センター (技能) 兵庫県立ものづくり大学校 |
|
保安業務員講習 | 12月8日(木) 〜 12月9日(金) |
2日 | 40 | 兵庫県中央 労働センター |
12月9日(金) | 兵庫県中央 労働センター |
丙種化学液石講習 | (オンライン) 5月27日(金) 〜 6月17日(金) |
3日 | 90 | 兵庫県中央 労働センター |
7月1日(金) | 兵庫県中央 労働センター |
(集合教育) 6月8日(水) 〜 6月10日(金) |
||||||
第二種販売講習 | (オンライン) 6月3日(金) 〜 6月24日(金) |
3日 | 90 | 兵庫県中央 労働センター |
7月8日(金) | 兵庫県中央 労働センター |
(集合教育) 6月21日(火) 〜 6月23日(木) |
講習の種類 | 講習日 | 定員 | 対象支部 | 講習会場 |
---|---|---|---|---|
業務主任者講習 | 6月16日(木) | 120 | 姫 路 | 姫路市勤労市民会館 |
6月22日(水) | 60 | 西播東 | たつの市新宮ふれあい福祉会館 | |
10月28日(金) | 60 | 西播西 | なぎさホール | |
令和5年2月実施予定 | 30 | 全 域 | 兵庫県中央労働センター | |
設備士再講習 | 5月26日(木) | 180 | 摂 丹 | 丹波篠山市立四季の森生涯学習センター |
9月1日(木) | 120 | 神 戸 | 兵庫県中央労働センター | |
実施予定 | 150 | 北 摂 阪 神 |
尼崎市中小企業センター(予定) | |
実施予定 | 180 | 但 馬 | 但馬地域地場産業振興センター(予定) | |
令和5年3月実施予定 | 180 | 全 域 | 兵庫県中央労働センター | |
保安係員(LP) 講習 |
(オンライン) 6月27日(月) 〜 7月19日(火) |
|||
充てん作業者 再講習 |
10月実施予定 | 50 | 全 域 | 兵庫県中央労働センター |
LP法では、LPガス販売事業者に対して業務主任者の選任を義務づけております。
こうした選任をされた方や液化石油ガス設備士及び充てん作業者に対して、それぞれの法令では、一定の期間ごとに講習を受けることを義務づけています。
LP法第19条第3項、第38条の9、LP法規則第74条第2項、第3項
資 格 | 受講回次 | 受 講 の 時 期 |
---|---|---|
業務主任者 *液化石油ガス設備士 *充てん作業者 |
初 回 | 販売主任者免状や液化石油ガス設備士免状(充てん作業者は講習修了証)の交付を受けた日の属する年度の翌年度の開始日から3年以内 ただし、業務主任者に選任された日にすでに免状の交付を受けた日から2年6ヶ月以上を経過している場合、選任された日から6ヶ月以内 |
2回目以降 | 前回受講した日の属する年度の翌年度の開始から5年以内 |
※「年度」とは、毎年4月1日から翌年の3月31日までの期間です。
※液化石油ガス設備士及び充てん作業者は、その業務に従事していなくても免状または修了証の交付を受けた日の属する年度の翌年度の開始の日から3年以内(初回)に再講習を受講しなければなりません。受講義務が発生しますのでご注意ください。
※兵庫県からの委託事業であり「保安講習会」とは異なりますので、ご注意ください。
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073