ニュース– category –
-
周知依頼:物流に関する法改正により、荷主事業者に対応が求められる事項の説明会
近畿経済産業局より標記説明会の開催について案内がありましたので、お知らせします。出席を希望される場合は、登録フォームから2月21日(金)までに参加登録をお願いいたします。 通知文:物流に関する法改正により、荷主事業者に対応が求められる事項の... -
令和7年度春季全国火災予防運動に対する協力について
消防庁より、令和7年度春季全国火災予防運動に対する協力依頼がありました。 会員のみなさまにおかれましては、この依頼内容の趣旨をご理解のうえ、ご対応いただきますようお願いします。 消防庁からの依頼文:令和7年春季全国火災予防運動に対する協... -
外国人雇用セミナーの開催について(お知らせ)
兵庫県労働局より標記セミナーの開催について通知がありましたので、お知らせします。 参加を希望される場合は、会員事業所におかれまして、「チラシ」に記載の申込方法により参加をご検討ください。 兵庫労働局より依頼文 外国人雇用セミナーチラシ -
LPガス販売指針(第5次改訂)について
令和6年4月2日の液石法省令改正を受け、このたび(一社)全国LPガス協会がLPガス販売指針を別添のとおり改訂しましたので、お知らせします。会員の皆様におかれましては、この内容をご理解のうえ、ご対応をいただきますようお願いいたします。 なお、本... -
2025ひょうご安全の日のつどい 交流ひろばに出展しました。
1月17日(金)に「2025ひょうご安全の日のつどい」(会場 HAT神戸ほか)が開催されました。 「ひょうご安全の日のつどい」は、令和7年1月17日に震災30年を迎えるにあたり、「震災を風化させない-『忘れない』『伝える』『活かす』『備える』」に、新... -
保護中: 年頭のご挨拶(会員向け)
この記事はパスワードで保護されています -
高圧ガスの消費設備による事故防止の注意喚起について(お知らせ)
全国LPガス協会より、高圧ガスの消費設備による事故防止の注意喚起についての周知依頼がありました。会員の皆様におかれましては、この依頼内容をご理解のうえ、ご対応をいただきますようお願いいたします。 全国LPガス協会:高圧ガスの消費設備による事故... -
ガス機器等の点検等を装った訪問者に対する注意喚起について
経済産業省より全国LPガス協会を通じて、ガス機器等の点検等を装った訪問者に対する注意喚起の通知依頼がありました。会員の皆様におかれましては、別添の内容を踏まえた対応をいただきますようお願いいたします。 全国LPガス協会通知文:ガス機器等の点検... -
キッチンカー等の移動販売車等におけるLPガス使用時の安全周知について
経済産業省から関係先に対し、キッチンカー等移動販売車等におけるLPガス使用時の安全周知に対する文書が発出されています。会員のみなさまにおかれましては、この趣旨をご理解のうえ、ご対応いただきますようお願いします。 経済産業省通知文:キッチン... -
令和6年度 中核充填所防災訓練を実施しました
当協会・中核充填所委員会は11月1日から14日にかけて、令和6年度兵庫県中核充填所防災訓練を播磨エナジック㈱(姫路市)、㈱ミツワ丹波支店(丹波市)、伊丹産業㈱津名支店(淡路市)、㈱ミツワ(川西市)の4事業所において実施しました。 中核充填所は、... -
高圧ガス関係講習会を開催しました
11/26(火)兵庫県中央労働センター 小ホールにて高圧ガス保安講習会を開催しました。この講習会は兵庫県危機管理部消防保安課と兵庫県高圧ガス地域防災協議会との共催で、県下の消防機関職員を対象に開催したものです。兵庫県高圧ガス地域防災協議会は、... -
令和6年度LPガス充てん所保安講習会を開催しました。
協会製造委員会は11月22日、令和6年度LPガス充てん所保安講習会を兵庫県中央労働センター 大ホールで開催しました。 この講習会は毎年、保安活動促進週間の関連行事として充てん所の保安係員向けに実施するもので、今回の講習会は72名が出席しました... -
配管用フレキ管講習 受講希望者募集
2024配管用フレキ管講習受講調査票ダウンロード -
食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について (依頼)
経済産業省より食品工場等CO中毒事故防止の周知依頼がありました。会員事務所におかれましては、この趣旨に伴い対応していただくようお願いします。 依頼文:食品工場等CO中毒事故防止について 食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中... -
第62回高圧ガス大会が開催されました
2024年10月22日 10月22日、兵庫県公館において第62回兵庫県高圧ガス大会が開催され、県下全域から290名の高圧ガス関係者が出席しました。 本大会は、例年、... -
令和6年度高圧ガス保安活動促進週間の実施について
消防保安課より、令和6年度高圧ガス保安活動促進週間に対する周知依頼がありました。LPガス販売事業所のみなさまにおかれましては、この依頼内容の趣旨をご理解のうえ、ご対応いただきますようお願いします。 なお、高圧ガス保安活動促進週間は10月23... -
「三又」、「改造接続器」の使用は避けましょう。
県内において、添付写真のような改造接続器(三又)のような供給接続が見つかったと報告がありました。 当改造接続器(三又)は1方向から入ったガスを3方向に流すもので、接続はいずれもゴムホースを使用しております。 当該機器では、ヒューズなしコッ... -
令和6年秋季全国火災予防運動に対する協力について
消防庁より、令和6年秋季全国火災予防運動に対する協力依頼がありました。 LPガス販売事業者のみなさまにおかれましては、この依頼内容の趣旨をご理解のうえ、 ご対応いただきますようお願いします。 依頼文:令和6年秋季全国火災予防運動に対する協力... -
令和6年度第2回保安講習会の開催について【日液協・全L協】
全国LPガス協会より LPガス販売事業者の皆様に第2回保安講習会の周知の依頼がありました。LPガス販売事業者の皆様におかれましては、有料となりますが、ご理解の上、お申込みくださいますようお願いいたします。 全国LP ガス協会より:令和6年度第2... -
2024年度LPガス消費者保安月間実施について
標記につきまして、経済産業省より別紙のとおり依頼がありました。 会員事業所におかれましては、この依頼内容の趣旨をご理解のうえ、 ご対応いただきますようお願いします。 LP ガス消費者保安月間:毎年10月1日から10月31日まで 2024年度...