1月17日(金)に「2025ひょうご安全の日のつどい」(会場 HAT神戸ほか)が開催されました。

「ひょうご安全の日のつどい」は、令和7年1月17日に震災30年を迎えるにあたり、「震災を風化させない-『忘れない』『伝える』『活かす』『備える』」に、新たに『繋ぐ』をテーマに加え、実施されたものです。
当日は、1.17ひょうごメモリアルウォーク2025、1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典が実施されるとともに
HAT神戸なぎさ公園では、交流ひろばとして防災体験学習やパネル展示、炊き出しなどの出展や、防災訓練が行われ、交流ステージとしてミニコンサート、若者グループ等によるパフォーマンス出演がありました。



当協会は、交流ひろばに出展し、PRパネルやポスター、LPガス発電機や炊き出し器具、コンポジット容器の展示を行い、災害時におけるLPガスの有用性についてPRしました。
同日はラジオ関西の番組【±30~経験を今、未来へ~】内で当協会出展ブース前から生中継が行われ、当協会神戸支部の山崎勝良支部長が小倉実華レポーターからの取材に応え、災害に強いLPガスや協会の取組についてPRを行いました。
また、同日、サンテレビ阪神淡路大震災30年特別番組「バトン1.17~守りたい、だから伝える~」において、当協会大角専務理事が事前に取材を受けた「災害発生時におけるLPガス協会の取組」が放送されました。この放送については、以下の通りYOUTUBE展開されています。

※第3部まとめてアップしております
※LPガスの取材は45:07あたりからとなっております