第63回兵庫県高圧ガス大会が開催されました

  • URLをコピーしました!

                                            2025年10月21日

 第63回兵庫県高圧ガス大会が、10月21日(火)神戸市産業振興センターにおいて開催され、県下全域から高圧ガス関係者 260名が参加しました。
 本大会は、例年、経済産業省が実施している高圧ガス保安活動促進週間(今年度は10月23日~10月29日)に合わせ、兵庫県と兵庫県高圧ガス連絡協議会(当協会も参画)が共催で開催しており、保安技術の強化をもって高圧ガス災害の根絶を目指すことを目的としています。
 大会では、高圧ガス災害防止のため不断の努力を重ねて成果を収めた事業所や、長年にわたり高圧ガス保安に尽くして極めて顕著な功績をあげた個人の方々への表彰式と併せて、学識経験者による記念講演を実施しています。


 【第63回兵庫県高圧ガス大会の概要】

開会のことば 森田 大三 大会委員長(一般社団法人兵庫県高圧ガス保安協会会長)
あいさつ   服部 洋平 兵庫県副知事
表彰     【知事表彰】
         優良製造事業者  2事業所
         保安功労者    3名
          うち協会関係    岡田 洋介 氏(伊丹産業株式会社福崎支店)
                    立川 周一 氏(一般社団法人兵庫県LPガス協会)
         優良製造責任者  2名
          うち協会関係    岩本 弘行 氏(扇港興産株式会社小野支店) 
         優良販売主任者  3名
          うち協会関係    大澤 元文 氏(朝比奈興産株式会社)
       【大会委員長表彰】
         保安功労者    14名
          うち協会関係    朝田 泰秀 氏(株式会社米谷商会)
                    松本 昌弘 氏(上島プロパン株式会社)
                    森元 竜也 氏(帝燃産業株式会社姫路営業所)
                    山田 長平 氏(株式会社山田商店)  

記念講演    阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 
         坂本 誠人 特別研究員
          「阪神・淡路大震災30年~教訓を活かす~」
閉会のことば  北嶋 太郎 次回実行委員長(一般社団法人兵庫県LPガス協会会長)


最後に、「安全の鐘」の点鐘により高圧ガス災害の根絶を願って大会は終了しました。

   


 

  • URLをコピーしました!
目次